

はじめまして。ふりーじあと申します。山が大好き。いろいろ情報交換しましょう!
谷川岳【日帰り】

日 程 : 2010年10月03日 日帰り
天 候 : 曇り
同 行 : ツアーに一人参加
|
![]() |
コース状況 : | ずっと行きたいと思っていた谷川岳、ツアーに一人申し込みました。 6年前の春、水上温泉に行った時に見た残雪の一の倉沢に一目ぼれしてしまったのです。 後から「魔の山」なんて異名があることも知り・・やはりあの美しさに魅せられてしまうのでしょうか? まあロッククライミングをするわけではないので・・以前は今ほど山の道具も進化していなかったので、滑落したりという事故が多かったそうです。麓ではちょうど慰霊祭も行われていたようです。 お天気は曇り。 バスに乗って気がついたのですが、デジカメのメモリーカードを忘れた!! なんのために前の晩に充電したの?(涙) ほんとそそっかしくて情けない・・ 仕方なくケータイで撮ることに・・ 現地に到着し、ロープウエイに乗ろうとすると、新潟で震度5の地震があったため止まっている!! それでも少し待つと運転再開。 でもガスっていて視界はほとんどありません。 天気予報はあまりよくなかったので期待はしていなかったのですが、トラブルで出鼻をくじかれる展開に。 気を取り直して、登るにつれ少しずつ明るくなってきてところどころ稜線や紅葉が見えるようになってきました。 下山してくる人たちが「山頂は晴れてますよ~見晴らしいいですよ~」と声をかけてくれテンションあがる~! 岩場を乗り越え、borikoさんのおっしゃるとおり、ストックが邪魔になったり、でもなくちゃ無理という場面と・・ でもやっとたどりついた山頂は思い切りガスって風ビュービュー! 行けたらオキの耳も行きましょうと言っていたのですが、時間も押していて取りやめ・・(涙) 登って汗をかき、冷たい風に汗が冷えて寒くなり・・ウェアリングの大切さを実感。 メリノウール、買ってみようかなと迷っています。けっこういいお値段ですよね~今もってるポリエステルのとはずいぶん違うんでしょうか? 下りは緊張して疲れた! ところどころ濡れていて滑りやすく、慎重に慎重に下山しました。 濡れた木道も意外と滑りやすく要注意でした。 帰りは湯テルメ谷川で汗を流しました。 今回は一人での参加でしたが、バスの隣の席の人が山のベテランな女性で色々な山の思い出などを話してくれ、興味深々で聞き入りました。親切な人が多くて一人でも十分楽しめましたよ。 天神平10:00~熊穴沢避難小屋~トマの耳~熊穴沢避難小屋~天神平16:00 関越道に3週連続お世話になったいうのも人生初です。 1週目湯の丸山&烏帽子岳、2週目尾瀬、3週目谷川岳。 いずれも印象深く楽しかったあ♪ 金欠のため?今後山はちょっとの間お休み予定です。 |

長谷川くらげさん
【2010-10-11 22:28:26】
黙々登るのが好きです。そして山頂でパーっとパーティー♪ ガッツリ荷物を背負う為に、日々体力向上を意識中。
3週連続の登山、お疲れ様でした!登山にはもってこいの時期で、羨ましい〜(^−^)ふりーじあさんの日記で、こちらまで行った気になり楽しませていただきました♪メリノウールの靴下を持っているのですが、オススメです。保温性はもちろんですが(本当に暖かい!)、何よりも驚いたのが蒸れない・臭わないことです。他の靴下に浮気できなくなってしまいました(笑)

はじめまして。ふりーじあと申します。山が大好き。いろいろ情報交換しましょう!
長谷川くらげさん、コメありがとう♪
3週連続楽しみましたよ。
さすがにちょっと疲れたと思いつつ・・でも次はどこがいいかしら?と考えてしまいます。
メリノウール、恐るべし!って感じですか?まず靴下からなら金欠気味な私にも手を出しやすいかしら?今度さがしに行ってきますね♪ありがとうです~
長谷川くらげさん
【2010-10-14 10:10:56】
黙々登るのが好きです。そして山頂でパーっとパーティー♪ ガッツリ荷物を背負う為に、日々体力向上を意識中。
メリノウール、恐るべし!ですよ。どうしてこんなに保温性に優れているのに、蒸れずに臭いも放たないのかしら?とそのパワーに驚きました。しかも洗濯機で丸洗いOKみたいで楽です(^-^)靴下なら価格も¥2,000前後であるので、お試しにはいいと思います♪

はじめまして。ふりーじあと申します。山が大好き。いろいろ情報交換しましょう!
長谷川くらげさん、そうでしたか!ちょっと私も調べてみたらメリノウール、靴下なら2000円台で買えそう~♪恐るべし!な靴下がそのお値段なら飛びついちゃう!この週末さがしに行ってきますね。今日はNHKハイビジョンで山の番組をやっていて、はなわ親子がなんと1合目から富士登山をしていました。小4の男の子も頑張って登っていました。来年は私も目指したいです。メリノウールの靴下はいて(笑)どうもありがとうです!