

山リータ2年生です。関東近郊の山を登ってきましたが、これからは別の地方の素敵な山を登りたいなと思っています。
扇山【日帰り】

日 程 : 2010年05月01日 日帰り
天 候 : 快晴!
同 行 : 友人と2人
|
![]() |
コース状況 : | 山梨県大月市“富士の眺めが日本一美しい街”の「秀麗富嶽十二景」のうちの 6番目が扇山です。 今回は“駅から登山”、鳥沢駅 → 扇山登山口 → 最後の水場 → 水呑み杉 → 扇山 → 見晴台 → 金毘羅神社 → 新田側登山口 → 君恋温泉 → 鳥沢駅 のルートです。 前日までは、扇山から君恋温泉へおり犬目バス停から四方津駅へのルートを 計画していたのですが、天気にも恵まれ、鳥沢駅から梨ノ木平へ行く9:00の バスにちょうど乗れたので利用しました。1時間ぐらいの距離をバスでスイッと 時間短縮できたので見晴台まわりの長めのコースに変更しました。 梨ノ木平でバスを降りたところにトイレあり。トイレットペーパーも“消臭力”も完備。 実は登山を始めてから山頂で富士山を拝めたのは今回が初めて。 手前に折り重なる山々により「十二単をまとったような富士山」 という表現がされているようです。 君恋温泉では500円で入浴も可能です。ここで汗を流してタクシーで駅へ 向かう登山客も多いそうです。入浴客には味噌おでんがサービスで振舞われるそう。 私たちは入浴はしなかったので味噌おでんにはありつけず・・・ 扇山は、ほかのルートはわかりませんが、今回のこのルートはほんの一部の 石段を除いてはずーーっと坂道です(ステップがないです)。5~6時間ぐらい かかるので健脚向けだとは思いますが、歩きやすい山道でした。 お天気サイコー、気持ちいい山登りでした! |
